いつもブログをみにきてくださり、
ありがとうございます。
TBSドラマ5夜連続、山崎豊子原作
「白い巨塔」
ご覧になったでしょうか。
大学病院の医局で行われる人間ドラマなんですが、
岡田准一さん演じる野心家の財前教授と
その対極の人柄を演じる里見医師を松山ケンイチさんが熱演。
岡田准一さんの怪演がすごかったですね。
以前、唐沢敏明さん主演での
ドラマもみたのですが、
脚本やキャストが違うと
趣がかなり異なります。
財前教授の愛人<沢尻エリカ>が
ライバルの里見医師<松山ケンイチ>
と財前教授<岡田准一>のことを
*
「里見先生は
患者のために患者を救う。
貴方<財前教授>は
自分のために患者を救う」
*
と言われ
核心をつかれて顔色を変える
財前五郎。
異例の速さで准教授→第一教授の地位に昇りつめ
国際的な外科医として華々しくデビューした彼は、
もっと人に寄り添うことができれば
訴えられることもなかっただろうし
ちょっとした傲慢さが
全てを壊してしまい
また自らがガンで
死を迎えるという
残念な結末に。
最終回は壮絶な演技に
震えました。
彼は自分がガンになったことで
患者の気持ちにはじめて気づき、
彼なりに医療に対して真摯に向き合って
患者の治療をしてきたことに対し
「病に苦しむ人を治療し
その生命を紡ぐ医師として
人生を全うできたことを誇りに思う」
*
との手記をのこして
旅立っていったのでした。
このドラマをみて
実社会でも
上手くいっている人は
人を大切にするし
わけへだてしない人が多いです(*’▽’)
能力があっても
裏表があったり
人によって態度を変えたりする人って
結局、
人にした仕打ちが自分に返ってくる
ブーメラン現象が起こります💧
常に謙虚に
社会に貢献する気持ちを
忘れないようにしたいです(#^^#)💗
*
自分のミッションを謙虚に全うする人は
成功するように仕組まれています☆彡
*
はっとするようなセリフや
色々なメッセージがあり、
とても見ごたえのあるドラマでした💎
こちらのつつじは
近所の大学病院のお庭に咲いていたものです✨
この前を通るたびに
ドラマを思い出してしまいます(*’▽’)