いつもブログをみにきてくださり、
ありがとうございます(#^^#)
知り合いの女の子から
朝活に参加したら
三角形のピラミッドの話がでた、
という話題になったのですが、
三角形のピラミッドの話って
なんだろう(・・?
エジプトのピラミッドの話じゃないだろうし。。
というわけで、
今回はマズローの五大欲求+自己超越について
少しお話させてください(#^^#)
アメリカの心理学者
アブラハム・マズローという人が提唱した
人間の欲求の段階についてです。
① 生理的欲求
生きていくために必要な基本的・本能的な欲求
② 安全欲求
安心・安全な暮らしへの欲求
③ 社会的欲求
集団への帰属や愛情を求める欲求
④ 承認欲求
他者から尊敬されたい、認められたいという欲求
名声や地位、出世欲
⑤ 自己実現欲求
自分の世界観・人生観に基づいて
あるべき自分になりたいと思う欲求
晩年彼は
この5段階の欲求の上に
<自己超越>を付け加えています。
自己超越とは、
個人の利益を超えて同胞や社会のために
貢献したという想いだそうです。
有名人だと
マザーテレサや杉原千畝氏など。
自己超越の域に達することが
出来る人は全人類の2%程度だそうですが、、
私のまわりには
もっといると思っています(#^^#)
自己超越の域まではいかなくても、
自分以外のひとを
損得抜きで応援したり
手を差し伸べたり
社会全体がよくなってほしい
世界が平和になってほしい
と望んでいる人はたくさんいますよね。
まずは、
自分のできること、
*社会に小さなことでいいから貢献する
*仲間を応援する<気にかける>
*自分のテーマやミッションを知る
*人の幸せを一緒に喜べるようになる
*感謝する
こういうことの積み重ねで
貴女はもっと満ち足りた幸せを感じるようになります。
周りの人の幸せを一緒に感じるようになると
波動の法則で、
自分がもっともっと幸せになっていきます(^^)/
<幸せ>が
2乗にも3乗にも無限に
広がっていくイメージです♠
私もまだまだいろんな学びの途中ですが、
<他者への貢献>って
実は幸せになるための
重要なキーワードだと思っています。
私は鑑定のお仕事を通して
クライアントさんが
楽しい満ち足りた人生を歩んでいけるように、
サポートしていきたいと思います(^_-)-☆
いつも幸せそうなマンチカンの子猫💗